親元なら自分で負担分は少ないかも
皆さんは、実家住まいですか?それとも独立していますか?どういう状況でも、一度くらいは独立に憧れを抱いた経験が、あるんじゃないでしょうか。
費用はどれくらい必要かを、シュミレーションしてみましょう。一口に言っても、色々な項目があります。
家賃、水道等の光熱、食事、交通、通信、交際等々・・・。親元なら自分で負担する分は少ない、もしくはゼロという方もいらっしゃるかもしれません。
一般的に費用へ占める固定料金の平均は、家賃5万、水道3千、電気4~5千、ガス3千円程度と言われる。
これだけでも約6万円は毎月かかるとゆう訳。また、時間を持て余し、交際や趣味、嗜好にかける金額が増える可能性もある。
これじゃなかなか、貯金を貯めるのは難しいと思う。自分だけの空間に憧れる気持ちと、将来に貯蓄が必要な気持ちとのジレンマに悩む。
知れば知るほど、現在の自分じゃ出せないね。もっと稼がねばいかん。